BKシードレスとは

‘BKシードレス’は篠栗農場内果樹園において,1990年に‘マスカットベーリーA’ב巨峰’の交配によって得られた実生から選抜された品種です.2009年3月に農林水産省に品種登録出願し,2011年2月15日に品種登録公表されました.学生への実習教育の教材としての活用に加え,2010年度より実用化に向けた取り組みをはじめています.
「BK」の名前は,交配親の‘マスカットベーリーA’の「ベーリー」の頭文字からBを,‘巨峰’の頭文字からKをとったことに由来しています.シードレスは種子なしという意味です.
BKシードレスの苗木は九州大学では販売しておりませんので,各種苗会社にお問い合わせ下さい.BKシードレスの苗木を取り扱っている種苗会社については,社団法人日本果樹種苗協会(http://www.kasyukyo.or.jp/)にお問い合わせ下さい.
特徴
種子がなく食べやすい‘BKシードレス’は遺伝的にほとんど種子を作りません,大粒・種子なしで,皮離れが良いので食べやすいブドウです.
糖度が高く食味が良い‘BKシードレス’は成熟すると糖度20度以上に達します.また肉質はヨーロッパ系のブドウに特有な,噛み切りやすさ(崩壊性)を有しています.
減農薬栽培・省力化が可能‘BKシードレス’は遺伝的にほとんど種子を作らないため,ブドウを種子なしにするための作業が不要です.また摘粒(果粒の密着を防ぐための間引き作業)も必要ありませんので,早期に袋かけ(果実を雨や害虫,農薬の汚れから守るためのもの)をすることができるため,減農薬栽培が可能です.
栽培技術情報(生産者の方向け)
BKシードレスに関する九州大学のプレスリリース
「生産者に優しく,消費者に嬉しい」種子なしブドウ新品種の育成に成功 2011.9.13
九州大学育成ブドウ新品種「BKシードレス」の販売開始と高品質果実のブランド化 2013.9.6
九州大学育成ブドウ新品種「BKシードレス」を用いた地域活力の創造 2014.9.18